fc2ブログ

大きな海2

カナダのトロントにて2ジャイアントシュヌードル犬+2ヒトな生活

10 « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 »12

大きな海の仲間達

wocean2

Author:wocean2
大きな海の人々
父:オットくん
母:wocean2

虹の橋へ行った猫さん
Kaylie♀:2007年2月9日(18歳)
Owen♂:2008年4月10日(13歳)

ジャイアントシュヌードル犬さん
海(カイ)♂:2003年12月18日生まれ
海(うみ)♂:2004年11月6日生まれ

イタリアンスピノーネ犬さん
花(はな)♀:2012年3月22日生まれ


お手紙

ookinakaiumi@yahoo.co.jp 

ワンコをクリックしてね。 お手紙待ってマース(^^)


gremz


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


QRコード

QR



そして今年も・・・
日本の皆さんは、ゴールデンウィークも終わり、通常生活に戻った感じですかね?
ワタシは相変わらず、週3、4日の仕事がまだ続いていますが、そろそろフルタイムに戻ってもいいのにな~(爆) ま、戻るまでありがたくゆっくりさせてもらいましょっと。

さて、海家地方も春になりつつあるのですが、まだ寒い日もあり、昨日(5月7日)は雪がチラつきましたよ?汗💦
そして、毎年4月くらいになると海家前の川の水が増え、洪水になるのですが、今年も、若干水位は高くなったのですが、洪水と言うまでには程遠い感じで5月にも入ったので今年は洪水免れる!!と、思っていた矢先コレです、、、



上の写真は4月22日に撮ったもので、下の写真は今朝(5月8日)の状態、、、

あららら、、、って感じです。
でも海家は幸いな事に高い場所に建っているので、家が浸水被害あうことはないのですが、ご近所さんは毎年浸水被害にあい、今も水を汲み出す為のポンプを設置し、水害防止の砂袋も沢山積み上げられ少しでも水害を防ぐ準備がされています。毎年大変だと思います。が、みんなこの土地が好きなので、水害にあってもここに住んでいます。

これ↓は今朝海家のデッキから撮った動画です。




こちらは↓海家から歩いてすぐの所




この道もうすぐ崩れそう、、、ひぃー

ほんと、ちょっと前は20℃ちかくまで気温も上がって、気持ちのいい春日和だったのに、、、



カイもポカポカの気持ちのいい日は元気に階段を自力で降りて下まで行ったりしてたのに、今この場所↑は浸水ね、、、
そしてカイは階段降りれるけど、相変わらず上がるのは出来ないので、毎回手助けに行くんだけどね。笑
でも自力で階段を降りれるくらい元気モリモリな13歳半のカイ!うれしい限り!この夏も一緒にボート乗ろうね。

でも海家のワンずこんな風に元気です。

ちょっと暗い水害記事なので、最後はそれでも春は直ぐそこの写真も(^^)



今年もたくさんイチリンソウが咲いてくれてます



オンタリオ州の州花、トリリアム(エンレンソウ)も見頃



この小さいけれど可愛い花も見頃です。

春は毎年水害が出るのですがそれでも綺麗な春をたくさん見かけ、見つけるたびに嬉しくなります季節です。

*** おまけPupcake(犬用カップケーキ)



かわいいでそ?!(^^) てのひらサイズですよん。



オットくんから、ワンずだけずる~い!!との事だったので、人間用↑も焼きました。



こんなシリコン型を使っています。

犬用のレシピは

小麦粉 150g
ベーキングパウダー 小さじ2
たまご 1個
無糖豆乳(牛乳でもOK) 115g
オリーブオイル 大さじ2
メープルシロップ 小さじ 2
*これは、肉球型の分量。肉球とほね型両方だと、倍の量でちょうどでした。

液体を混ぜたら、粉類(小麦粉とベーキングパウダー)を投入さらに混ぜて、180℃で20分位焼くだけ。

人間用は犬用のレシピに砂糖を入れ、メープルシロップも多めにしただけですよん。


スポンサーサイト



country life / 2017.05.08 12:23 / CM[1]


いちご酵母
本日はあいにくの雨日の海家地方です。が、April showers bring May flowers と言われるように、4月は雨が多いけど、その雨が5月には花を咲かせてくれるので、今の時期の少々の雨は我慢、ガマン。なんて、日本の梅雨に比べたら全然湿気もないから文句なんて言えませヌ!!

そうそう、今年も海家には沢山の行者ニンニクが出て来ました!!



もう、摘みとれるね(^^)今年も行者ニンニクのシーズン中に沢山自然の恵いただいちゃいます。

さて、ワタシまだまだ冬休み中で仕事入っても週に3日ほどなのです。なので、相変わらず色々焼いてるのですが、今回初めてのいちご酵母を作ってみました。それも、いちごがあまり美味しくなかったからそのいちごを使ったよ(笑)



初日、3月29日のいちご酵母ちゃん。



4月4日のいちご酵母ちゃん。随分色が出て、少しシュワシュワして来ました(^^)
*海家寒いので、酵母の進み具合はかなり遅いです。



4月7日、いちごの色が無くなってもっとシュワシュワしてきたので、ここで酵母液に。



綺麗ないちごジュースの出来上がり!
この酵母液を使って、ストレート法で食パンを焼いてみました(^^)



いちご酵母液200mlに砂糖を小さじ1入れて予備発酵



そこに、300gの小麦粉と塩少々入れてコネコネ。捏ねている間もいちごの香りでテンション上がる!生地もほんのりピンク色。

一次発酵も二次発酵もすごく時間かかって失敗か!?と思ったけど、最後膨らんだので焼いてみました。



なぜか色かなりついてるけど?そして、あまり高さ出てないけど?でもふわふわでいちごの香りがほんのり。



まだあったかいのに、冷めるの待ちきれず味見しちゃいました(汗💦



しかしなぜこんな色なんだ、、、?でも味も食感もいいので、ヨシとします。笑

他にレモンが沢山あるので



レモンポピーシードケーキ焼いたり



レモンポピーシードシフォンケーキを焼いたしてます。

パンは奥が深くてまだまだ修行が必要だけど、面白いから時間があれば今後も修行続けますよ~。

*** おまけ花の寝癖写真



今朝起きてきた花の見事な寝癖(笑)
海ズは寝癖つかないけど、花はしょっちゅう寝癖です。
ちなみに、寝癖のことを英語では "bedhead" と言います。


hobby / 2017.04.19 10:27 / CM[1]


晩ご飯記
4月に入り、やっと春の訪れを感じ、見つけはじめた海家地方です。



去年植えたムスカリが厳しい冬を越えました。でもまだ1つしか出てないけど、、、

で、この日(9日)はとても暖かくいいお天気だったので、カイくんにはお留守番してもらって、



うみと花を連れてお散歩行って来たよ。

帰って来たら、



カイくん大好きな場所でおとなしくお留守番していてくれました(^^)
*敷地内からは出ないカイくんです。

と、カエル🐸の合唱も聞こえて春の訪れを感じる今日この頃です。

さて、久しぶりの晩ご飯記(晩ご飯じゃなくて、ブログが。ですって!?汗💦)でございます。



ニンニクの芽とハーブのせ鱒に青梗菜の蒸し煮とポテト



チキンパルミジャーノにジェノベーゼパスタと蒸しブロッコリー



今年初BBQチキンウィングとブロッコリーコールスローにフライドポテト



グリルチキンにパプリカ、フレッシュグリーンピース、ナスとミニ青梗菜のレモンソースのイカスミパスタ



メープルシロップ醤油漬け(一晩)のポークチョップと蒸したブロッコリーにローストポテト。



お供は、美味しい赤ワインでした(^^)

最後は



なすのパルミジャーノ、トリュフソースのパスティーナ(小さな粒のパスタ)にラピーニのガーリック炒めと



シーザーサラダ

と、相変わらずオットくんが美味しい晩ご飯を作ってくれる海家の晩ご飯記でした。


food&drink / 2017.04.11 08:34 / CM[0]


Zen Japanese Restaurant
3月も今日で最後、早いですね。そんな3月最後の日の海家地方は0℃と寒く、雪混じりの小雨がしとしと、、、寒い。

で、3月と言えば、花の誕生日(22日)もあるのですがワタシの誕生日月でもあります。
誕生日のお祝いには毎回、美味しいものを食べに連れて行ってくれるオットくんですが、田舎に引っ越してからは、近場で美味しいレストランもなかなか無いので、今年はちょっと遠出して、ついでにアジア系スーパーで買い出しもすませ、美味しく、本格的なお寿司を食べに行って来ました。

その行って来たお寿司屋さんは

Zen Japanese Restaurant
7634 Woodbine Ave.
Markham Ontario
L3R 2N2
TEL(905) 604-7211
http://zenjapaneserestaurant.com

お寿司のおまかせをいただきました(๑˃̵ᴗ˂̵)



まず、おつまみに豆乳湯豆腐。*すでにお箸つけちゃってて、失礼します
お豆腐以外何も入っていないんだけど、お豆腐も手作りでとっても美味しかった。





あーーーん、このお魚なんだったっけ、、、汗💦の、カマ焼き(苦笑)
程よい塩加減、焼き加減でうんま~ぃ

この後はもうお寿司でっす。早い?!?笑
いっぱいあるから説明なしで、














































ネタも新鮮でシャリの握りも程よく、本当に久しぶりの本格的お寿司で大満足でした。
初めて行ったお寿司屋さんだったけど、オススメです。トロント市内からだと郊外だから出かけるにもちょっと不便だけれど、時間、機会はあったら是非足を運んで下さいね。あ、お出かけの際は要予約っす!

今年も美味しい誕生日プレゼントありがとうデス、オットくん(^^)

ふぅ~、3月中に(ギリギリだけど、、、)誕生日に行ったお寿司屋さんの記事アップ出来てよかった~。

*** おまけワンず写真



ぼさぼさカイくん(笑) 8日にカットに行ってきま~す。



22日に花さんとカットに行ってスッキリしたしたうみさん



カット前の写真だけれど、、、
泥だらけの足でワタシの車に乗り込んだ(涙)花さん

また、近いうちに更新出来るようにがむばりまっす!


restaurant / 2017.03.31 10:44 / CM[0]


荷物届いたよ~
今月2度目の更新!!月1免れ、月2更新!!いぇーい(苦笑)
もう少し頻繁に、せめて週1更新位になりたいですな、、、てへ

さて、本日はちょちょ前に実家から荷物が届いたんですが、久しぶりに実家から荷物拝見でっす。笑



弟から誕生日プレゼントにって、村上春樹、新作!やったー
妹からはペヤング納豆焼きそば。美味しかったよ(^^)
味覇の奥にあるのは私の小さい時の声が入ったCDだそうです。近々聞いてみます。
と、爪切りにブロ友、みっちょんから届いたマグカップと手ぬぐい!嬉しい~。マグカップはすでに使ってます(^^)



こちら↑のバッグも妹からのプレゼントで、米袋からリメイクされた丈夫なバッグです。



仕事が再開したらこれ使おっと。

と、写真ないけど、ヌカも2袋と、最後に



写真じゃわかりにくいけど、総絞りの羽織。さ、オサレに着こなせるかな?
ガウチョパンツあるから、それと合わせたら袴っぽく着こなせるか?研究が必要だすな。

と、こんな中身の荷物でした(^^)

いつも、郵送料高いのに送ってくれてありがと~。

海外に住んでいると、ちょっとしたものでも届くと嬉しいよね。

次回は久しぶりに誕生日に行った、お寿司屋さんのレストラン情報アップしますね~。

*** おまけワンず写真



昨夜(3月27日)の川の字ワンず

うみと花は先週グルーミングに行って綺麗にさっぱりです。
が、花さん、初めてのグルーミングあまりお好きじゃなかったのかしら?



つぎの日にはキャンプファイヤーの煤で遊んで、黒いヒゲ、、、涙

ちなみに3月22日、花さん5歳になりました(^^)
おめでとう、花さん。お転婆でもいいからこれからも健康でお茶目な花さんでいてくださいね。


country life / 2017.03.28 08:52 / CM[3]



 +  OLD >


いただきモノ

KAI BabanBang!
UMI BabanBang!
from Yu-san SM
from Himeinu-san SM
Kai from Okan-san2 KatoKai from Okan-san2 cool dog site 2008年の9月13日に受賞されました↑


ブロとも(fc2)なって下さい

ブロともなってもいいよ~(fc2内のみ


twitter


リンク

大きな海 このブログをリンクに追加する by fc2


* Designed by cadet; * -----【Login】