今日はちょっと曇り空で風があって涼しい~。 それでも、例年の9月後半に比べたら暖かいほう?なんだろうけど、たぶん。
さて、本日は23日の晩ご飯記なのですが、またまたたこ焼きしちゃいました。
と、言うのもオットくんがいない間にたこ焼きしたのをかなり羨ましがっていたので、んじゃ、またするか!と、なったわけです。
が、今回はタコなし、エビ焼きなんですけどね。

おねぎと天かすたっぷり入れたよ(^^)

それと、キムチとチーズもいれたよ。 おいちー
たこ焼、、、ちがうエビ焼きのほかに

さらにエビ!!笑 エビふりゃー
と

イカふりゃい
と、写真忘れたけど、サラダもあった、、、
今回も友達呼んでのエビ焼きだったので、晩くまで賑やかに楽しく食べたよ(^^)
で、デザートはYちんからのリクエストだった

スフレチーズケーキ
*大雑把なので、オーブンペーパーの大きさにかなりの差があるのはスルーで(爆笑)
じつは、メレンゲ立てるときちょっと失敗して、もしかしてダメかも(涙)と、思ったのですが

ちゃんと膨らんでくれて、もしかして、今までの中で一番言い焼き上がり?? 笑

冷めてもそれほど縮まなかった!

これ、焼いたその日の冷めたもの

これ、一晩冷蔵庫で寝かせたもの。 あまち縮まないで入てくれました。
で、味も食感も今までの中で一番の出来だった!!失敗したかも!と、思っていたのでよかった、良かった(^^)
でも、ワタシの中ではまだ100%満足したものではないので(←え?何様?苦笑)もう少し勉強が必要。それでも、今まで焼いた中で一番の出来だと思う。
ちなみに18cmの型でやいたんだけど、それじゃ、小さすぎる!と、文句がでたよ(爆) えええーーーー!!5人だよ、食べたの。小さすぎってことは無いと思うんだけど? てか、結構な量じゃね?
そして、このケーキの写真をFBに載せたら義ママ&パパから美味しそー。食べたい!とリクエストがあったので、サンクスギビングにでも焼こうかと思います。 人数多いからもっと大きな型を使うか、2個焼くか?
ちなみに、ひび割れも無く出来た今回の焼き方は、最初オーブンを170℃に余熱して、焼くとき(生地をオーブンに入れるとき)に160℃に温度を下げて20分焼いて、その後、140℃まで下げて40分焼きました。焼きあがったらオーブンのドアを少し開けて粗熱を取った後に、オーブンから出して完全に冷めるまで型に入れたまま冷ましました。*途中側面のペーパーは取り除きました。
それと、焼く前にしっかり、ペーパーにもバターを塗って、焼きあがった後縮む生地が滑りやすいようにしておきました。それを、しっかりしたから??ひび割れまったくなしで焼けました!!! 今までは、ひび割れあったからね。ほんと、今回は綺麗な焼き上がりでございました(^^)
さて、本日も金曜日(^^) 日本の皆さんはシルバーウィークだったので、(まだシルバーウィークの人もいる?)今週は短かったでしょうね。いいなー。
そして、海家は今週はオットくんもわんズもずっとトロントの家にいたのですが、明日は、みんなでコテージに行ってきまーす。帰りは月曜日になります。さ、ワタシは久しぶりのコテージどんな風に変わっているか、楽しみ(^^)
では、みなさん良い週末をお過ごしください。
追記北米、欧米在住のみなさん!今週末はスーパームーンなおかつ月食ですよ!
数十年に1度のスーパームーンの皆既月食ですよ~。前回は1982年だったとか?次は2033年とか?と、大きな月の皆既月食が見れますよ(^^)
それぞれに皆既月食になる時間を調べて、ぜひ時間作って見てみては??
海家は丁度コテージなので、田舎だし、空気も綺麗なので綺麗に見えるかな?楽しみ。
追記*** おまけわんズ写真

花はカイと一緒で外が大好き。いつも、こうやって外を眺めています。
時には

二人仲良く並んで見ていることも(^^)

あは、写真撮ろうと近づいたら動いちゃった(笑)
またたこ焼き?!と、思ったあなたも
お、今回のチーズケーキほんと、よく焼けてるわね~ と、思ったあなたも
ポチっとな